まずは練習日誌から。
今日はスイム。

背泳ぎはキック(50mx8本)、プル(50mx6本)、コンビ(50mx8本)の計1100m。コンビのタイムはだいたい52秒前後でした。
平泳ぎはキック(50mx4本)、コンビ(100mx2本、 50mx8本)で計800m。コンビのタイムはだいたい52秒前後で、頑張って泳いだときは47,8秒と、やはり数日前までより少しだけ速くなっているようです。
あとはクロール中心で適当に。
約2時間で計3200mでした。
この頃、読了本の感想を書いてないなあと思って調べてみると、前回書いたのが3ヶ月以上も前でした。
この3ヶ月間も韓国語の勉強を細々と続けていて、たまにテキストや単語集なんかを開いていたので、こんなに長い間読書をしていなかったという感じは正直なかったのですが・・・。
巷には読むべき本、読むとよい本はたくさんあるはずなのですが、どれもあまり興味が湧かず、スルーしてしまっていました。
しばらくすれば、また猛烈に読みたくなったりする時期が繰るんじゃないかなと思ったり(期待半分)していますが、ちょっと難儀な状態ではあります。
書名:韓国語のしくみ
著者:増田忠幸【感想】
語学のテキストという感じではなく、読み物風の体裁で、発音から文法、頻度の高い表現法までが、サラッと解説されています。
明らかに初学者向けですが、全く知識が無い人にはかなりつらいものがあるじゃないかと思いますが、多少韓国語を齧った程度であれば十分にスラスラと読んでいけると思います。
自分の場合、本書を読む事によって、自分が他書で学習してきた諸々を軽く整理することができたような気がしました。
メインのテキストとしてではなく、息抜き用の副読本みたいな感じで接するのがベストの読み方ではないかな。